横浜のオーダーシューズ,、健康靴のプロフィットイイジマです。
外反母趾、偏平足、巻き爪、足のトラブルから修理・調整まで、お気軽にご相談ください

電話でお問い合わせ045-261-3054

【平日】11:00 ~ 18:30【土日祝】11:00 ~ 18:00(水曜定休)

メールでお問い合わせ

O脚・X脚

  • 踵骨棘
  • O脚・X脚
  • 変形性膝関節症
足の変形と病理

О脚とX脚は、過度なものでなければ、大きくは生活に影響はしませんが、 見た目、外観上気にしている方は多い様に思えます。 理想的な脚の状態としては、足をそろえて立った状態で、母趾の横、内くるぶし、ふくらはぎ、膝、ふとももの5点が付き、その間に四つ空間が開くような 状態が「美脚」の条件なのっだそうですが、なかなかそこまできれいにそろう方はお見かけすることはありません。

■O脚とは

О脚とは足の指先、内くるぶしを付けた状態で立った時に、両膝に空間に指が2本以上はいる状態を指します。 単にO脚といっても状態は様々で、変形性膝関節症などをお持ちの方は、膝蓋骨が外向きに、前に曲がる方。 比較的若年層に多くみられるO脚では、膝蓋骨は内向きに、外側へ反るように曲がる(反張膝)といった状態の方が多いようです。

■X脚とは

X脚とは膝をそろえて立った状態で、膝ではなく、内くるぶしが離れた状態になったものです。

原因

テキスト

  • 原因
  • 原因
  • 原因
  • 原因
  • 原因

症状

О脚は日本人に多く、年齢を重ねるにしたがってその度合いが増加する傾向にあります。 Oひざ関節内側に荷重が強くかかるので、変形性膝関節炎の一因にもなっています。 X脚は欧米人に多く、膝関節外側に荷重が強くかかっており、同様に変形性膝関節炎の原因となる。

  • 症状
  • 症状
  • 症状
  • 症状
  • 症状

靴での対処

中足部から後足部にかけて外側ウエッジや内側ウエッジを入れ、下肢の荷重をひざ関節の外側 あるいは内側に移動させることで痛みを軽減する方法がある。 ウエッジの厚みや挿入箇所などを決めるには、体全体のバランスや歩行歩行の状態などを総合的に判断しなければならないので高度な技術を要する。

  • 靴の対処
  • 靴の対処
  • 靴の対処
  • 靴の対処
  • 靴の対処

足と靴でお困りの方やトラブルでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
≡ メニュー・お問い合わせ